教育福祉学科

社会教育、社会福祉、心理から成る多角的な学び
で対人援助のエキスパートを目指す。

 

学科コンセプト

複雑になった社会において、人生のさまざまな課題や目標に対応できる総合的な力を養成し、一人ひとりのライフコースを支援できる専門知識や技術をもつ人材を育成することを目的としています。

国家試験結果速報

学科TOPICS

学科紹介動画

資格・就職先

  • 卒業と同時に取得を
    目指せる資格

    • 中学校教諭一種(社会)
    • 高等学校教諭一種(公民)
    • 社会教育主事基礎資格・社会教育士(称号)
    • 社会福祉主事任用資格
    • 学芸員
    • 図書館司書
    • 学校図書館司書教諭
    • 社会福祉士受験資格 ※1
    • 精神保健福祉士受験資格 ※1
    • 認定心理士(申請資格)
  • 大学卒業後、実務経験等により
    受験資格を得ることができる資格

    • 公認心理師

※1 社会福祉士と精神保健福祉士は各課程に集中し、より深い学びを達成するために同時受験を認めていません。

先輩の声

A.Sさん

精神科病院(ソーシャルワーカー)勤務

「社会教育、社会福祉、心理の3分野を学んだからこそ、今の仕事に出会えました」

精神保健福祉士の国家資格を取得して精神科病院でソーシャルワーカーとして働いています。大学入学時は別の職業に就くことを志していました。教育福祉学科に入学して社会教育、社会福祉、心理と幅広い分野を学べる機会をいただけたからこそ精神科ソーシャルワーカーという仕事に出会うことができました。この職業は明確な正解がある職業ではないと私は思っています。だからこそ面白いし夢中になれるのですが辛く苦しい時もあります。本当に患者さんのためになったのかと自問自答する日々です。仕事で悩んだ時には今でも大学でお世話になった先生方や友人に相談しています。そんな先生方や友人と出会えたことが教育福祉学科に入学してよかったと感じる大きな理由の1つです。

Y.Y.さん

東京都品川区(福祉職) 勤務

すべての人が子どもを大切にできる
社会の実現に貢献したい

卒業後の公認心理師試験の受験について

教育福祉学科を卒業したみなさんへ
国家資格公認心理師試験「学部E・Fルート」の卒業証明書・履修証明書発行が出来るようになりました。
窓口は板橋キャンパス内の百周年記念館にある教育支援センターです。
基本的に「認定心理士資格認定に係わる科目(教育福祉学科)」の「基礎科目」、「選択科目」のすべてを履修していれば読み替えが出来、証明書発行が可能です。教育福祉学科への問い合わせは心理担当の岩治までお願いします。

学科シンポジウム報告書完成のお知らせ

2018年9月8日・9日に行われた教育福祉学科シンポジウム「知的障害のある親の子育て支援~オーストラリアと日本~」の報告書が完成しました。
こちらからご覧いただけます。

教員一覧

教員一覧を見る

学科紹介UNDERGRADUATE